トライコーム

~ミヤコグサにおけるトライコーム原因遺伝子の解明~

研究背景

 トライコーム(trichome)とは、植物の表皮細胞が突起様構造になった植物体毛のことを指します。トライコームは植食性昆虫などに対して物理的防除を行うほか、植物種によっては化学的防御も行うと考えられています。
 シロイヌナズナにおいてはトライコーム関連遺伝子として様々な遺伝子が同定されていますが、ミヤコグサにおけるトライコーム原因遺伝子は同定されていません。

トライコームの写真

 

研究内容

 ミヤコグサ実験系統であるGifu B-129(B-129)及びMiyakojima MG-20(MG-20)では2系統間でトライコームの表現型が異なり, B-129では多くのトライコームを観察できるのに対し, MG-20ではほとんどトライコームを観察できません。本研究室では、この2系統間の表現型の違いを利用してミヤコグサのトライコーム形成に関与する原因遺伝子の解明を行っています。

B-129とMG-20の写真

 

今後の展開

 本研究室では、ミヤコグサのトライコーム原因遺伝子を探索していますが、将来的にダイズにおいても応用することで生産性の向上が期待されます。また、トラコーム形成と根粒形成の発生プログラムが関連している報告もあり、原因遺伝子の解明は根粒共生分野の知見を深める可能性にもつながります。